ホワイトニング

入れ歯

いびき・
睡眠時無呼吸

インプラント

歯周病

お役立ち情報

伊丹歯科医院携帯サイト

ホーム > 歯周病とは|文字サイズ

歯周病の原因・歯周病とは??

歯周病の原因~原因を知ることは治療をする上で必要です

歯周病の第一の原因はプラーク(歯垢)です。 プラークとは歯に付着している粘着性の沈着物で、非常に多くの細菌とその産生物から構成されています。また、 喫煙や糖尿病などの 要因(リスクファクター)も歯周病の進行に影響をあたえます。

プラーク 歯周病

歯周病とは??

歯周病歯周病とは、歯を支える周りの組織(歯周組織)におこる病気で、口腔内の歯周病原性細菌(歯周病を引き起こす細菌)によって引き起こされる、虫歯と並ぶ歯科の2大感染症です。
細菌の攻撃に対する抵抗力(免疫力)が低かったり、細菌の活動性が免疫力より強かったりすると、歯周病が進行して、歯肉や歯槽(しそう)骨(歯の周りで歯を支えている顎の骨)などの歯周組織を破壊していくようになります。
一般に歯周病は、歯肉炎と歯周炎に大別されています。

歯周病の第一の原因は、前に述べたようにプラーク(歯垢)です。しかし歯をあまり磨かなくても歯周病にならない方もいれば、一生懸命みがいても少しづつ悪くなられる方もいます。
すなわち個々の患者さんの先天的な要素が多くをしめているわけで、これは糖尿病や高血圧症などのいわゆる生活習慣病の成り立ちと似ています。それゆえ患者さん、歯科医師両者にとってそれぞれの患者さんのタイプを判定することが重要になります。
その他の歯周病の原因として、喫煙糖尿病などの全身疾患、ストレス、歯ぎしり、かみしめなどの習癖があげられます。

喫煙

タバコは、がん、呼吸器、心臓などのさまざまな病気と関連していますが、歯周病との関連についても以下のことがわかっています。
タバコを吸う人は吸わない人に比べて 2.5 倍〜 6.0 倍 歯周病にかかりやすくなる(アメリカ歯周病学会position paper,2005)
タバコを吸う人は吸わない人に比べて歯周病治療後の治癒が遅い(Grossiら1997, Kinaneら1997)
難治性歯周病患者の 90 %は喫煙者 である( Johnson , Slach, 2001 )

糖尿病

糖尿病が歯周病を悪化させるとともに、歯周病も糖尿病を悪化させるという、相互の影響が指摘されています。歯周病の治療をすることで糖尿病患者における血糖コントロールが改善されたという報告もされています。
Taylor(2001)は医学文献のデータベース(MEDLINE)から1960年以降の研究を分析し、以下の結果を得ました。

  1. ほとんどの研究において、健康な人に比べ糖尿病患者では 歯周病患者の割合 がより高く、歯周病がより進行していた。
  2. 歯周病による感染は、血糖値のコントロールにマイナスの影響を与えていた。
  3. 2つの経過観察研究では、重症の歯周病と血糖値のコントロールの双方向の関連性が示された。

このように、糖尿病の患者さんは歯周病になりやすく、口腔内を衛生的にすることにより血糖値をコントロールしやすくなる可能性があるようです。

歯周病の症状  歯周病の診査  歯周病の治療


時間
9:00〜12:30
14:30〜20:00
伊丹歯科医院
〒703-8256 岡山市中区浜1-13-7
△火曜日午後は18:30迄 木曜日午後・土曜日午後・日曜日・祝祭日 休診
※待ち時間緩和のため予約制をとっておりますが、
急患の場合は、随時対応させていただきます